『体がよろこぶ!旬の食材カレンダー』発売記念 著者まめこさんトークイベント
「今、一番気になる!食の安全のお話」
まめこ(イラストレーター)
×
安田 節子(食政策センター・ビジョン21主宰)

『体がよろこぶ!旬の食材カレンダー』の発売を記念して、
著者であるイラストレーター・まめこさんのトークイベントを開催いたします。
旬の食材で放射能対策!普段の食生活の中で、体にいいものや安全なものをどう見分ければいいのか、
そして放射能から身を守るための食事とは?など、食の専門家・安田節子さんをゲストにお招きしながら
「食の安全と健康」をテーマにお話をお伺いしていきます。
◆略歴紹介◆
●著者 まめこ
作家・イラストレーター。埼玉県生まれ。大学では国際関係学部、インドネシア語を専攻。その後インドネシア・バンドゥンへ2年間留学。帰国後、現在の活動を開始する。著書に、累計16万部突破のベストセラーとなった「あれも、これも、おいしい手作り生活。」(サンクチュアリ出版)をはじめ、「おうちでつくる、ほっこり雑貨。」(宝島社)、「女子のための日本史入門 幕末史」(朝日新聞出版)ほか多数。
●専門家ゲスト 安田節子(やすだせつこ)
食政策センター・ビジョン21 主宰。日本消費者連盟で反原発運動、食の安全と食料農業問題を担当した後、市民団体「遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン]事務局長を務め、2000年「食政策センター・ビジョン21」を設立。現在はNPO法人「日本有機農業研究会」理事、埼玉大学非常勤講師。「わが子からはじまる 食べものと放射能のはなし」(クレヨンハウス)の他多数の著書がある。
【書籍内容】
『体がよろこぶ!旬の食材カレンダー』絵と文/まめこ サンクチュアリ出版 刊
旬がいちばん体にいい。日本全国、生産者直伝!
旬の食材のおいしい食べ方、選び方、保存法などを生産者や専門家に教えてもらいました。
イラストはもちろん、写真もたくさん使った実用コミックエッセイです。
野菜、魚、肉、牛乳・・・これ一冊で食材の旬がわかります。
サンクチュアリ出版 特設HPはこちら
【このトークセッションの音声配信は終了致しました】