
2014/8/19収録
『昆虫探検図鑑1600』(全国農村教育協会発行)記念
川邊 透(Webサイト『昆虫エクスプローラ』『むし探検広場』管理人、虫系ナチュラリスト)
鈴木 海花(フォト・エッセイスト、「むし塾」主宰)
豊かな自然に恵まれたこの国で、今、虫たちの魅力にとりつかれた人たちの輪が広がりつつある―ような気がする……。
その輪の先駆けとなった女性目線の『虫目で歩けば』『「虫目」のススメ』の著者が心待ちにしていたという、新スタイルの虫図鑑『昆虫探検図鑑1600』。
著者・川邊透を迎え、数十年に及ぶ川邊流虫探検のノウハウ、投稿サイト『むし探検広場』の裏苦労話、そして画期的なこの図鑑に秘められた工夫の数々や活用法などなど―聞けば図鑑がもっと楽しくなる!
【講師紹介】
川邊 透
人気図鑑サイト「昆虫エクスプローラ」http://www.insects.jp/ 管理人。
ブログ 「むし探検広場」http://insects.exblog.jp/ の名園長としても知られる。
身近な フィールドを拠点に、いきもの愛あふれる生態写真を撮り続けている。
小蛾や蠅などのマイナー昆虫から、蜘蛛、蛙、蝸牛など昆虫以外の「虫偏」の生き物たちに至るまで、広くあまねく愛を注いでいる。
鈴木 海花
女性目線、文系目線の虫好きエッセイストとして、虫、自然、虫をめぐる人たちについて写真と文章で発信をつづけている。
『虫愛づる一日』『虫カフェ』『むし塾』など従来にない虫イベントのプロデュースも手がける。
虫関連著書に『虫目で歩けば』『虫目のススメ』など。
ブログ:『虫目で歩けば』http://blog.goo.ne.jp/mushidoko64